2014年9月30日火曜日

ミニマリストの幸福論

ミニマリストは、
少ないものに幸せを感じます。

記事と関係ないですが、岩木山と津軽平野。美しい景色でした。

私なりに感じたのは、
自分の人生を自分がコントロールしている、
と実感があるからではないでしょうか。

車の免許を取得するとき、
初めは下手な運転が、

だんだん自由に車をコントロール出来るようになると喜びを感じます。

しかし、自分の人生をコントロールすることはなかなか難しい。

仕事、雑用、買い物、人間関係などなどやることが山積みです。
ミニマリストになると、このうちの雑用や買い物を省略出来ます。

それが練習となって、仕事や人間関係も必要最低限のことで、 
回るようになるのかな?と思います。

ミニマリストは常に自分と向き合っていると思います。
これは必要なのか、必要じゃないのか。毎日向き合います。
それこそ小さな文具にまで、気を配ります。

断捨離を始めたころは、
他人の部屋が気になっていました。
こうすればスッキリするのに~ついつい口を出してしまったり。

でも気がつきました。

他人が気になるうちは、
まだまだ自分が断捨離出来ていないことを。

何か気になることを、
他人のせいにしていたのです。反省。

自分が求めるミニマリストになったとき、
自分の人生は問題なくコントロール出来ていて、 
他人は気にならなくなり、 
幸せで自分が本当に求めていることだけをしている、 
そんな気がします。

これが幸福感なのではないかと思います。

話はちょっとずれるのですが、
私が以前、デザイナーの知人と話していて、衝撃を受けた言葉があります。

「本当に幸せな人にデザインは必要ない」
デザイナーとして、生きてきた私にとって衝撃でした。

しかし、いまこの言葉はなんとなくわかるのです。

正しくは「余計なデザインは要らない」だと思うのですが…
アノニマスなデザインがロングライフな理由。

余計なデザインがないからだと。
それでいて必要な機能は備えている。

それが持っている人の幸福感に繋がるのかなと思います。

ミニマリストの幸福論については、 
もっと断捨離が進んだらまた書き綴ってみようと思います~



よろしければぽちっとお願いいたします

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(持たない暮らし)へ
にほんブログ村

ネクスト・ミニマリストワールドへ


今までなかなか手掛けられなかった、書類整理の為の自炊を始めます。 

Scan Snap S1500

夫のスキャナーを借りて、
セットは完了。

後はどんどん作業していくだけです。がんばろう~

目標は段ボール2つ分。

これがなくなったら、
あらたなミニマリストワールドが広がるのかな?と
思うとワクワクします♪

仕事柄、紙質が好きなDMなどは残し、後はスキャンしたら破棄します。

しかし、このスキャナーすごいです。

一気に両面スキャン出来るのはもちろん、
レシートをスキャンしたら、自動的に家計簿をつけてくれるのです。

テキスト読み込みでスキャンすれば、書類検索も可能。



素晴らしい!

あ~早く時間を作って作業したいなあ♪

よろしければぽちっとお願いいたします

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(持たない暮らし)へ
にほんブログ村

2014年9月29日月曜日

所有しているバッグは3つです

かばん仕事用は、ひとつだけです。

バッグはオロビアンコのトートバック

オロビアンコのトートバッグは、
ナイロン製で、軽くて丈夫。

オロビアンコ
http://www.orobianco.com/2014/

イタリアの職人技できちんと出来ているので、 
毎日使ってもくたびれないです。
デザインもカッコ良くて好きです。

革も好きなのですが、
重いのと雨の日に濡れると、
シミになってしまうので、
仕事バッグは、ナイロン製です。

意外とたくさん入るので、
一泊ぐらいは出来ます。

オンオフどちらでも、使える色味(わたしのワードローブ的に)。

中身公開。
中身はカラフルです。

左上:スケジュール帳と、ファイルノートは統一。

このファイルノートは、
自分でデザインしたもので、
てぬぐい好きな私は大変気に入っています。

ルーズリーフの古いメモは定期的に処分します。

左上から2番目:てぬぐいエコバッグ。

自分でデザインして作ったバッグ。
スーパーに寄って買い物した時や、急に荷物が増えたときに大活躍です。
てぬぐいなので軽量です。
肩掛け出来るのも気に入っています。

サイズが小さいですが、
これに入る分だけ買い物する、
と決めて買いすぎ防止に。

左上から3番目:雨晴兼用日傘。 

ミニマリストでも、傘は携帯する人が多いと思います。
なぜなら急な雨にビニール傘を買って増やしたくないし、
天気を毎日気にしたくないから。

この傘はちょっと重いですが、
折りたたみにしては幅60センチ、雨に濡れにくいです。



また、遮熱がスゴイ。
猛暑での体力の温存が違います。
丈夫で突風にも耐えてくれます。

一度、置き忘れてしまって、
また同じ物を買ったくらい気に入っています。

写真には写っていないですが、スマートフォン。

Suicaが使えるので、Androidです。
新幹線の予約は、特割で出来るし、チャージはいつでもどこでも。
券売機に並ぶ時間を節約出来ました。

ガラケー時代は、ネットブックが必要でしたが、 
プレゼン以外は持ち歩く必要がなくなりました。

左中:無印のバッグインバッグ。

お財布や化粧ポーチ、充電器、イヤフォン、薬類をまとめて入れています。
時間あるときは、帰宅したらバッグの中身を全て出して掃除するので使っています。

帰宅しバッグをリセットすると、気持ちがスッキリしますよ。

重量を量ってみました。

1.95キログラム


まだまだ重いので、
半分くらいにしたいなあ。

ちなみにこのほかのバッグは以下の2点だけです。
おもにパーティ用。

セルヴィッジのバッグ2点

セルヴィッジのこのバッグが大好きで、
なんと同じデザインの色違いを持っています。
服の色によってどちらかを選びます。

セルヴィッジ

よろしければぽちっとお願いいたします

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(持たない暮らし)へ
にほんブログ村

2014年9月19日金曜日

洗濯もののたたみ方、仕舞い方

スコットランド、
独立にはなりませんでしたね。

円安が進んでいるのは、
やはりこの影響なのでしょうか。

さて、昨日の続きです~。

たたむ時もやはり仕分けます。

・タオルチーム
・下着、靴下チーム
・服チーム

に分けます。

大体3チームになります


チームに仕分けるとき、
裏返しになっているものは表に返します。

なぜ仕分けるかというと、
全体量を把握して、終わり時間を見えるようにするのです。

これにより、作業が楽に感じます。

さらにテレビ英会話を見ながら、
10分で終わらせる、と決めることで、 
テレビがタイムキーパーの役割をします。

たたみ方はかなり適当ですが、
なるべく四角になるようにたたんでいます。

たたみながらかごに入れていきます
 
こんまりさんのたたみ方はかなり参考にしています。
ばらってならなくていいですね。


クローゼットにもしまいやすいです。

たたんだものは、しまう場所の距離を考慮してかごに入れていきます。

遠くにしまう→下
近くにしまう→上

夫の部屋は遠いので一番下


これにより、近場から効率的にしまっていきます。

空になったかごは、最後に洗面所に持っていき、
洗濯タイムは終了!としています。

よろしければぽちっとお願いいたします

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(持たない暮らし)へ
にほんブログ村

2014年9月18日木曜日

洗濯ものをたたみながら勉強する

ミニマリストって言うと、
洗濯はアウトソーシングと言う方が多いですが、

我が家では何とか自炊で、
ギリギリのラインを探って行きたいと思います。
 
さて、夕方に取り込んだ洗濯ものですが、
このようにかごに入れて目につかない場所に置き、
たたむのは次の朝にしています。


かごに入れておくと、しわにならないか?

しわになりやすい夫のシャツだけはこのようにふわりとおいています。

あとは部屋着なので、多少しわになってもかまいません~


夫のシャツはふんわりと乗せる

というのも。

夕方~夜にかけては、
やる家事がてんこ盛りです。

夕食の支度、夕食、食器の片付け、
お風呂も入ります。

そんなこんなしていると、
あっというまに深夜。

ここにたたみ作業を入れると大変です。

ゆっくりと食事を楽しみたいので、
朝にたたみ作業をしています。

私はフリーランスなので、
朝は家事の時間にあてることができるので、
このようなことが可能です。

朝は洗濯ものを干したあと、すぐにたたみ作業に入ります。
この作業はタイマーではかると約10分。

この時間を利用して、
録画してあるテレビ英会話10分間を作業をしながら見てしまいます。

NHKしごとの基礎英語


たたみ作業は単純作業なので、
ながら家事が出来ます。

また、単純作業をしながらの勉強は頭に入りやすいとされていますよね。

家事が多くて勉強の時間がない!
思っている方におすすめの勉強方法です。

たたみ終わりには、
勉強も出来て何だか充実します。

長くなったので、
洗濯もののたたみ方はまた次回にします~汗

よろしければぽちっとお願いいたします

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(持たない暮らし)へ
にほんブログ村

2014年9月17日水曜日

洗濯作業のミニマム化

ちょうど食器棚と地震についての投稿をした後に、
大きな地震が起きましたね。

みなさん、大丈夫でしたか?

うちは震度3でしたが、
長い揺れがあの日の地震に似ていて焦りました。

その時、居間におりまして、
やはり廊下を伝って、トイレに逃げ込みました。

こちらの記事のように、廊下には何も置かないのが一番です。

廊下は避難通路 何も置かない

トイレは狭い空間で四方を柱に囲まれているので、 
崩れにくいと建築家の方のブログにありました。
倒れてくるものもなく、割れるものもないし安心です。

汚いトイレだと逃げ込みたくないですが、
我が家のトイレは抱き締められるくらいきれいです~(^^)/笑

さて、本題に。

家事の中でも一番時間を取られるという洗濯についてです。



洗濯は、一日でもさぼるとたまってしまいますよね。
干すのも自然との戦い 笑

なんとか作業時間をミニマム化出来ないかと思考錯誤して、
我が家ではこのような形で落ち着いています。

夜→寝る前に洗濯機のタイマーをセット

朝に洗濯を始めると、干すまでに時間が掛かります。
なるべく長く干して、カラッとさせたいので、
朝起きて一番の家事作業を干す作業にするため、タイマーを使います。

これは目覚ましがわりにもなりますよ~(^^)/
ご家族の協力も必要ですが。

朝→干すものを仕分ける

洗濯機から、洗面台に洗濯ものを一度移します。
そこから洗濯ものを干す順番を考えて、仕分けていきます。
え?めんどくさい?

まあまあ、もうちょっと聞いてください。

なぜ仕分けるようになったかと言うと、
真冬の寒さ、真夏の暑さの外の干す作業を出来るだけ少なくするためです。

仕分けをしておくと、奥から順番に干していくので、
自分はほとんど動かず、効率的に短時間で外作業が終わります。

また、一度仕分けているので、洗濯ものの全体量が把握できて、
作業終わりが分かるので、気持ちが楽になりますよ。

我が家の仕分けは、こんな感じ。
(お目汚しなので、ちょっといつもより写真小さめ 汗)

大物バスタオルや、パンツ、
トップス類はそれぞれ仕分けます


フェイスタオルはこちら

その他、靴下やハンカチ、下着などの小物はかごにポイポイ

次→干す

かごは定位置に。
腰に負担がかからない高さの台に置きます。

台の上にかごを置きます

そして。


私の強い見方は、9連ハンガーと、


引っ張って外れる洗濯バサミ。


ちょっとお値段しましたが、
思いきって買って良かった!
ぐんと、効率的。

サクサクっと、干していけます。

夕方→洗濯ものをしまう

洗濯ものをしまうとき、
あっというまです。30秒くらい?

雨が降って来たときも、一気に移動できるので楽々。

ハンガーは外れやすいので、
結束バンドを使って、本体とつないでいます。
風が強くても飛ばなくなりました。

洗濯バサミも、本体とのフックが切れやすいものでしたが、 
結束バンドで修理して使っています。

と、ここまで私がやってきた方法ですが、
もっと効率的な方法があったらぜひ教えてください!(真剣)

次回は、洗濯ものをたたむ、 
しまうについて書いてみようかと思います~

よろしければぽちっとお願いいたします

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(持たない暮らし)へ
にほんブログ村

2014年9月15日月曜日

食器棚はカウンターと兼用

我が家には食器棚がありません。

カウンターと兼用しています。

もともとは寝室用チェスト


このチェストはイケアのもので、
もともとは寝室などで使う家具です。

ちなみに裏側は塗装されていないので、
このように両面テープで布を貼っています。

イケアのファブリックでカバー

キッチンカウンターとして、
使えるかも?と思い、サイズを吟味して購入しました。

組み立ては半日かかり重労働でしたが、
価格は32000円とリーズナブルなので仕方ないですね。

キッチンの収納ががぜん良くなりました。
一覧性がアップ♪
ダンパーが付いているので開け閉めも楽です。

普段使いの食器はすべて入っています。

上段 手前:よく使う小さな食器類 奥:調味料など

中段 手前:保存食品 奥:粉物、干物など


 下段 手前:掃除用品 奥:大きい食器類


食器棚を置きたくない理由として、
地震のときに倒れてくる家具そのものを
キッチンに置きたくなかったのです。

割れ物をたくさん入れておく、
背の高い食器棚は本当に危険だと思います。

しかしこのカウンター、
大きいので引っ越しのときはどうしようかしら。。。

持っていくか、無料引き取りにするか悩みます。
次の人がそのまま使ってくれるといいのですけどね。

よろしければぽちっとお願いいたします

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(持たない暮らし)へ
にほんブログ村

2014年9月12日金曜日

キッチンには食洗機 快適に生活するために

ミニマリストを目指している割に家電は多いかもしれません。

家電が多い理由としては、
快適に生活、仕事をするため、
ということが私には重要だからです。





料理は毎日します。
そうすると洗い物は毎日。

我が家は共働きなのですが、
私が家にいることが多いので、
必然的に家事を多く引き受けています。

食洗機を導入してからは、
食後にゆっくりと珈琲やテレビを楽しんだり出来るようになりました。




意外と水道代はかかりません。

そして何より嬉しいのが、
食器がピカピカ♪ 

これにより、お客様用の食器はいらなくなりました。
ピカピカなので、普段使いを出しても恥ずかしくありません。

食器の数は少ないですが、
お気に入りのものばかりですし、

傷や欠けがあるものはすぐに手放すので状態のいいものばかりです

食洗機を導入して本当に良かった♪

次回は食器棚がない話を書いてみようかと思います~

よろしければぽちっとお願いいたします

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(持たない暮らし)へ
にほんブログ村

2014年9月11日木曜日

廊下は避難通路 何も置かない

我が家の廊下には、ものを置かないようにしています。

玄関側より撮影


廊下には絵を一枚だけ。


居間側から撮影


廊下は避難通路なので、
一時的にでも、ものを置かないように気をつけています。

東日本大震災で、我が家エリアは震度5強でした。

最初の揺れが収まったあと、
廊下を伝って、近所の公園に逃げました。

もし、廊下に本棚や自転車があったら、 
逃げ遅れることだってあります。

実際、家具に阻まれた方も多かったと思います。

廊下は避難通路だと思って、
何も置かないのです。

玄関と同じように何も置かない廊下は、
足をぶつけたり引っ掛けたりすることもなく快適♪

必ず運気がアップすることでしょう。

よろしければぽちっとお願いいたします

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(持たない暮らし)へ
にほんブログ村

2014年9月10日水曜日

寝室のレイアウト ベッドフレームは置かない

寝室にはベッドすのこ、ベッドマットレス、シーツ類を入れるチェスト、TVのみがあります。



昔はしっかりとしたダブルサイズのベッドフレームがありました。
しかし、ダブルサイズのベッドは時とともに狭く感じるようになりました。
 
我が家の寝室は四畳半。
狭いためベッドフレームが大きいものは入れることが出来ません。

そこでベッドすのこと、
ベッドマットレスだけにしてしまいました。




SULTAN LAXEBY
ベッドベース(すのこ), ライトグレー
¥ 9,500
http://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/40109913/





HYLLESTAD
ポケットスプリングマットレス, ふつう, ホワイト
¥ 54,990
http://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/60244383/



シングルとダブルのベッドマットレスを入れるスペースが出来ました。
四畳半の部屋いっぱいにベッドです。
キッズルームみたいになりました。楽しく枕投げも出来ます。

寝心地も最高♪
何よりいくら寝返りしても、
夫にぶつかりません笑

すのこと、ベッドマットレスだけなので、引っ越しもきっと楽チンでしょう。
実際、この夏ベッドの位置を変えたのですが、すぐ出来ました。

必要なくなったダブルのベッドフレームは、
無料で引き取ってもらいました。

こうゆうサービスを使います。
http://www.eco-kaishu.jp/campaign/2/

粗大ゴミに出すと、高くつきますよね~
まとめて3つくらい家具があれば無料で引き取りにきてくれます

このように出来たのも、
寝室に必要なものしか置いていないからでしょう。
TVはなくてもいいかな~と思うのですが、夫はTVが必要みたいです。


よろしければぽちっとお願いいたします

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(持たない暮らし)へ
にほんブログ村

2014年9月9日火曜日

家電は 「より小さく より軽く より高性能」

以前、持っていたCDコンポは、
ONKYOのもので、

音もよくてとても気に入っていました。
まあまあコンパクトでした。

しかし、時が経ちMDやCDプレイヤーが壊れてしまいました。
それでもiPodにつないで、スピーカーとして使っていました。

10年使いましたので、
そろそろ買い替えをと探し出したのが
SONYワイヤレススピーカーです。



家電を買い換えるときの基準。

「より小さく より軽く より高性能」

まずコンパクトでスタイリッシュなデザインが
気に入りました。

スタイリッシュ



このSONYワイヤレススピーカーは
bluetoothで聞くこともできますし、
iPodをラインで直接つなぐこともできます。
USB充電もできるのです。

裏面にUSB充電

上から見た感じ


もちろんTVにつないぐことも可能。

最近はCDから直接音を聞くことはなくなりましたので、
CDプレイヤーはいりませんでした。

一番気になっていた音。

このスピーカーは迫力の重低音、低音がよく聞こえます。
TVなどをつないで聞くと、TVのスピーカーでは聞こえない、
CMなどのBGMがはっきり聞こえます。

そしてなにより気に入っているのが、
コンパクトでどこにでも持っていくことができること。
バッテリー内臓で8時間OK。

コンパクト


ドライブにも持っていけますし、
バーベキューや展示会でも活用しています。

よい買い物をしました。

よろしければぽちっとお願いいたします

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(持たない暮らし)へ
にほんブログ村

2014年9月8日月曜日

クローゼットを小さく 強制的に断捨離

大分服は減ったものの、
まだまだ服が多いなあ~と感じていました。

ふと、そうだ目標を決めようと思いました。
半分のサイズのクローゼットに入るだけ服を持つことにしようと。

昔のクローゼットは、
今の倍ほど幅がありました。

もっと小さくて、コンパクトで、
扉があるシンプルなクローゼットをイケアで探しました。

PAX ワードローブフレーム, ホワイト ¥ 8,000
http://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/70229546/

色々迷った末、これと思ったのが
現在我が家にあるこのクローゼット。


しかし、問題点がありました。

奥行きが35センチしかないのです。

奥行き35センチ


もともとこのクローゼットは、
服を正面に入れて、
ハンガーを引き出して使うタイプのものでした。

これだと服は少ししか入らないし、
一覧出来ないと服選びに時間がかかるなあと思いました。

さらには私が持っていたハンガーは
幅が35センチ、これでは扉が閉まりません。

暗礁に乗りかけたクローゼットの買い替え。

そこでふと、

ハンガーの短いタイプはないだろうか、と探してみました。


ありました、MAWAのハンガー!


幅は36センチ、薄型でずり落ちないシリコン樹脂が巻いてあります。
しかも超薄型。
幅の狭いクローゼットにぴったりです。



これこれ、これなんだよね~♪
とちょっと値段はしますが、
10本を購入。

ハンガーは理想通り、
クローゼットに収まってくれました。

ちょっとハンガーに力を入れて35センチ以下にして使っています。

そして10本に掛かるだけの服を、
厳選していきました。

10本だけ



パンツやスカートはこちら2本に厳選。

パンツはここにかかるだけ
スカートもここにかかるだけ

部屋着などはこちらに収納。



部屋着はここに入るだけ



全体

ここまでして、良かったこと。

まず服選びに迷いません。
厳選しているので、どの服もお気に入り♪
たくさんあるけど着たい服がない!という人生ではなくなりました。

そして素材にこだわるようになりました。
どうせ買うならちょっと値段がしてもいいものでお気に入りを。

そのため、衝動買いはしなくなりました。

結果、長く使えるので節約にもなりました。

必要なくなったら、ヤフオクで販売したりしますが、
もともといいものなので中古でも必ず売れます。
おこずかいは欲しいものの足しに。

クローゼットを小さくしたことで、
理想の生活を手に入れることが出来ました。

みなさんもやってみませんか?

よろしければぽちっとお願いいたします

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(持たない暮らし)へ
にほんブログ村