結婚当初、我が家のイメルダ夫人と夫に言われた私ですが(笑)、
ここまで減らすことができました。
![]() |
全部で8足 |
結局、たくさん靴を持っていても、
気に入って履いているのは2~3足。
季節によって必要な靴も変わってきます。
その中で厳選して、日常のどの場面で役に立つか、
とことん考えた末に残った靴たちです。
![]() |
おでかけ靴 |
お出かけ靴 左から
◆パーティ用
これはなくてもいいか・・・と思うのですが
大のお気に入りでなかなか手放すことができません
◆冠婚葬祭用
黒のパンプスですが、リボンがあるので、
お祝いの席でもOKなのです。
内側はちょっぴり派手な金色(笑)
◆夏のちょっとしたお出かけ用のウェッジサンダル
足を長ーくみせたいときのサンダルです。
かかとがあるので、長時間履いていると足が疲れます。
![]() |
必需品靴 |
必需品靴 左から
◆いざ災害というときのための長靴
今年の2月の大雪で、家から外へ出られなくなってしまった時、
命の危険を感じたので、急きょ購入。
大雨洪水も多いので、一足は長靴は必要でしょう。
◆ウォーキング用スニーカー
たまーにウォーキングをするので。
このプーマの靴は長距離を歩いても足がぜんぜん疲れません♪
![]() |
夏の靴 |
夏の靴 左から
◆ビルケンシュトックなサンダル
足が疲れず、涼しい一足
どんなファッションにも割と合います。
◆ウォーキング用シューズ
上のウォーキング用スニーカーよりもタウン系。
展示会などのお仕事で、立ち仕事のときに履きます。
こちらも足が疲れない一足です。
着脱がとてもスムーズ。
◆無印のデッキシューズ
ワンピースに合わせようと購入したのですが、
実はあまり履いていない。。。夏が終わったら破棄かも。
お手入れはちょっと手間がかかります。
というラインナップでした。
どの靴もたまにお手入れをしています。
無印のデッキシューズは白いので、
帰宅したらすぐに消しゴムをかけて汚れを落とします。
真冬はムートンブーツ1足でほとんど過ごします。
寒さには弱いのです。
よろしければぽちっとお願いいたします
にほんブログ村