定期的にものを全部だして、持ち物の量を減らしています。
今回は大きすぎる本棚 |
全部出すと大変なので、下の2段だけを全部出します。
すると、全体像が見えるので、
断捨離したつもりでも、 まだまだ物があるのを確認できます。
この中からあまり読んでいない本、読もうと思っているけど、
何年も手をつけていない本を選別します。
ポイントは、
持ってるだけでぜんぜん読んでいない本→断捨離
手に入れやすい本→一旦手放す
勉強本→今勉強している本プラス1以外は手放す
手に入れやすい本→一旦手放す
勉強本→今勉強している本プラス1以外は手放す
英語勉強本は、なんだかたくさんありました。
たくさんあってもすぐに手をつけなければ荷物です。
私は以前ギターを弾いていたのですが、
たまに弾こうと思ってギター本を持っています。
でもなかなか弾く時間がないので、これも数冊を残して手放しました。
これらの本はブックオフなどで、
すぐに安く手に入れられる本なので、いったん手放しても大丈夫。
持ってるだけでたまに読む本で、
どうしても手放せないものはとりあえず残しておきます。
また、貴重な本でなかなか手に入れられない本なども。
でもなかなか弾く時間がないので、これも数冊を残して手放しました。
これらの本はブックオフなどで、
すぐに安く手に入れられる本なので、いったん手放しても大丈夫。
持ってるだけでたまに読む本で、
どうしても手放せないものはとりあえず残しておきます。
また、貴重な本でなかなか手に入れられない本なども。
ものから気持ちが離れるには時間がかかりますので、
しばらく気持ちを寝かせておきます。
しばらく気持ちを寝かせておきます。
やりたかったのは、この本棚の上の部分のボックスをなくすこと。
やっとすっきりしました。
やっとすっきりしました。
一番右のボックスはごちゃごちゃしたケーブル類を隠してあるので、
しばらくこのままです。
自分でここまで断捨離する、とルールを決めて定期的に手放すと、
結構すっきりしてきますね。
しかし、この本棚を手放していいか、夫にきいたところ、
苦労して作ったので却下、となりました。残念。
引越しするときにすぐ手放せるように、
苦労して作ったので却下、となりました。残念。
引越しするときにすぐ手放せるように、
せっせと断捨離することにします。
よろしければぽちっとお願いいたします
にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿