だいぶすっきりしてきました。
ワークデスクは2つあります。
![]() |
デスクは2つ |
ミニマリストを目指している割にはデスク2つ?と、
思う方もいるかと思いますが、
私には今のところ必須です。
![]() |
奥の収納にミシンやカッターマット、定規などを仕舞っています |
片方は常にすっきりとしています。
ここは作業スペースとして開けているのです。
定規とカッターを使ったり、
ミシンを使ったり、梱包したり。
作業が完了したら、
さっと片づけてしまいます。
これによりいつでもすぐ作業に取り掛かれるようにしています。
PC類はさっと片づけられないので、
こちらはWEBの仕事をするときにすぐできるように
そのまま置いてあります。
![]() |
右手が届く位置にプリンター |
このデスクの右にはプリンターと、
よく使う文具やコピー用紙、インクなどを入れた無印のPPケースがあります。
下にキャスターが付いているので、
たまに移動させて掃除します。
デスクの下にはなにやら白いボックスが。
こちらは足置きと収納を兼ねたイケアのボックスです。
こちらも下にキャスターを入れているので、
たまに移動させて掃除します。
いま頭を悩ませているのが、
仕事デスク後ろのこの本棚。
![]() |
大きすぎる本棚 |
たぶんこの調子で断捨離すれば、
半分の本棚で間に合うと思うのです。
でも新しく本棚を買うのも、
この大きな本棚を捨てるのも一苦労です。
そもそも本棚必要かしら?
もっと断捨離すれば本棚いらないかも?などなど悩みます。
こうやって写真を撮って脳内テトリスをよくします。
こことここがなくなれば、これをここに入れて消去!みたいに。
夜寝るときに写真を眺めていて、
そのまま寝落ちします(笑)
よろしければぽちっとお願いいたします
にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿