かばん仕事用は、ひとつだけです。
![]() |
バッグはオロビアンコのトートバック |
イタリアの職人技できちんと出来ているので、
毎日使ってもくたびれないです。
デザインもカッコ良くて好きです。
革も好きなのですが、
重いのと雨の日に濡れると、
シミになってしまうので、
仕事バッグは、ナイロン製です。
重いのと雨の日に濡れると、
シミになってしまうので、
仕事バッグは、ナイロン製です。
意外とたくさん入るので、
一泊ぐらいは出来ます。
一泊ぐらいは出来ます。
オンオフどちらでも、使える色味(わたしのワードローブ的に)。
中身公開。
中身はカラフルです。
中身はカラフルです。
左上:スケジュール帳と、ファイルノートは統一。
このファイルノートは、
自分でデザインしたもので、
てぬぐい好きな私は大変気に入っています。
自分でデザインしたもので、
てぬぐい好きな私は大変気に入っています。
ルーズリーフの古いメモは定期的に処分します。
左上から2番目:てぬぐいエコバッグ。
自分でデザインして作ったバッグ。
スーパーに寄って買い物した時や、急に荷物が増えたときに大活躍です。
スーパーに寄って買い物した時や、
てぬぐいなので軽量です。
肩掛け出来るのも気に入っています。
肩掛け出来るのも気に入っています。
サイズが小さいですが、
これに入る分だけ買い物する、
と決めて買いすぎ防止に。
これに入る分だけ買い物する、
と決めて買いすぎ防止に。
左上から3番目:雨晴兼用日傘。
ミニマリストでも、傘は携帯する人が多いと思います。
なぜなら急な雨にビニール傘を買って増やしたくないし、
天気を毎日気にしたくないから。
天気を毎日気にしたくないから。
この傘はちょっと重いですが、
折りたたみにしては幅60センチ、雨に濡れにくいです。
折りたたみにしては幅60センチ、雨に濡れにくいです。
また、遮熱がスゴイ。
猛暑での体力の温存が違います。
猛暑での体力の温存が違います。
丈夫で突風にも耐えてくれます。
一度、置き忘れてしまって、
また同じ物を買ったくらい気に入っています。
また同じ物を買ったくらい気に入っています。
写真には写っていないですが、スマートフォン。
Suicaが使えるので、Androidです。
新幹線の予約は、特割で出来るし、チャージはいつでもどこでも。
券売機に並ぶ時間を節約出来ました。
ガラケー時代は、ネットブックが必要でしたが、
プレゼン以外は持ち歩く必要がなくなりました。
左中:無印のバッグインバッグ。
お財布や化粧ポーチ、充電器、イヤフォン、薬類をまとめて入れています。
時間あるときは、帰宅したらバッグの中身を全て出して掃除するので使っています。
帰宅しバッグをリセットすると、気持ちがスッキリしますよ。
重量を量ってみました。
![]() |
1.95キログラム |
まだまだ重いので、
半分くらいにしたいなあ。
半分くらいにしたいなあ。
ちなみにこのほかのバッグは以下の2点だけです。
おもにパーティ用。
おもにパーティ用。
![]() |
セルヴィッジのバッグ2点 |
セルヴィッジのこのバッグが大好きで、
なんと同じデザインの色違いを持っています。
服の色によってどちらかを選びます。
セルヴィッジ
にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿