2014年11月25日火曜日

少ない持ち物を大切にするために 洋服ブラシ

ミニマリストを目指して初めての秋冬シーズンです。

洋服ブラシを始めて購入しました。
コートやダウンの出番が多くなったからです。





本当に好きで着心地がいいものを残していった結果、
トゥモローランドの服ばかりになりました。

10年ほど現役で活躍してくれている服もあります。
品質もよく、ウールのカーディガンは3年着ても毛玉ができません。

ヤフオクでお手頃価格で、新品や中古品をたまに購入しています。

中でも気に入っているのがこのコート。


トゥモローランドのコート


こちらももう5年以上着ていますが、
私の乱雑な扱いにまったくくたびれず。

このコートを少しでも長く使いたいと思って、
洋服ブラシを購入してみました。

使った感じでは、あまり分からないのですが、
洋服をとても大切にしているようで気持ちいいです。
なんとなく洋服も喜んでいるような。

特によかったのは、このようなダウンのファー部分。
これは見た感じでも印象が変わります。
なんというかつやつやしてきます。


つやつやしてきます


このブラシを買ってから、外から帰ったら、
まずコートにブラシをかける習慣ができました。

この瞬間、とても幸せな気持ちになります。

物が少ないって、今あるものを大切にできますね。
こんな生活を求めていたのかもしれません。


よろしければぽちっとお願いいたします

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(持たない暮らし)へ
にほんブログ村

2014年11月20日木曜日

安く手放すために ジモティーを使ってみました

荷物が減って、チェストを手放すことにしました。
粗大ごみに出すには、まだまだきれいで使えそうでした。

大きな家具は手放すのに、
業者に頼むとタダになるか、最悪処理料金を請求されますよね。

直接取引きを検索していたところ、
ジモティーというサービスを見つけました。

ジモティー
http://jmty.jp/tokyo

メールのやり取りで待ち合わせ場所を決めて、
地元の人と直接あって引き渡す、
ということができます。

このサービスは無料で使えて、
余計な会員登録もいりませんでした。

イケアのチェストを500円と出したところ、
早速、引き取り手が見つかり、車で取りに来ていただけました。




イケアのチェスト


ただ最初心配だったのは、
直接会うので犯罪などに巻き込まれたり、
変な勧誘があったらどうしよう?と思ったので、

誠実にメールのやり取りをしてくれた方に、
携帯電話番号を教えていただいて、連絡を取ることにしました。

いままで2件やり取りをしましたが、
女性で主婦の方だったのでほっとしました。
たまたまかもしれませんが、主婦率が高いのかもしれません。

ちなみにメールやり取りはジモティー専用のサーバーを通すので、
相手には本当のアドレスは伝わりません。

このサービス、おすすめはしますが、
自己責任でお使いくださいね。




よろしければぽちっとお願いいたします

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(持たない暮らし)へ
にほんブログ村

2014年11月18日火曜日

終活の話

前回は、自分の終活は持ち物を減らしてトランクひとつにして、
後に残る人に迷惑を掛けたくない、という話をしました。


先日、母が電話を掛けてきて、私に何かあったら、
この葬場に連絡してと言われました。

母方先祖代々が眠るお墓

母は70歳なので、いつ何があってもおかしくない歳ですが、
多分私より健康、タバコも若い時からスパスパ吸っています(笑)
実家は今もたくさんの荷物で、埋め尽くされているはずです。

お葬式の話より、
出来たら生きてるうちに家を片付けておいて欲しいと伝えました。

だって死んだ後、葬式も荷物もきっと私が全て片付ける羽目になるのです。
(私はひとりっこ)

本人が出来る努力として、葬式は自分で出来ないけど、
生きてるうちの断捨離でしょう。

…母には無理だと思うけど。

ところで母方の家系は掃除下手が多い。

汚部屋一歩手前。
私も昔はかなり汚部屋住人でした。

他がそんな感じなので、自分の部屋は普通だと思っていました。

ある時、友人の家に行きカルチャーショック!

しかし、しばらくは一体どうしたらあんなに綺麗に出来るのか、
さっぱり分かりませんでした。
そんな自分の部屋がいやでいやで、
数ある掃除本を読み、ようやくミニマリストにたどり着きました。

でも、母や夫に私の考えや掃除方法を話しても、 
なかなか響きません。

なのでブログで呟きます(笑)

「終活はお墓より、
自分の荷物を心配しよう」

誰かに響いてくれることを願います。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(持たない暮らし)へ
にほんブログ村

2014年11月14日金曜日

欲しいもの貯金

最近、欲しいもの貯金を始めました。

ネットで見たりして、
ついクリックしてしまいそうなものがあった時、

封筒にその分のお金を入れて、
外側に欲しかったものを書きます。


ほしいものと金額を書きます

欲しかったものを一覧すると、物欲を抑えられるので、
以前はアマゾンで欲しいものリストに入れていたのですが、どうも楽しみがない。

じゃ実際に欲しいもの分を、
貯金してみたらどうかな?とやってみると、なかなか楽しいです♪

物欲を抑えたかわりに、
目の前でお金が増えていきます。

封筒はなるべく高級感のあるものを使います。
あけるときにいい気持ちがします。

もっと早くこの方法に気がついていればよかった。

貯まった貯金は、旅行や勉強とか、 
本当にいいもので欲しいものが見つかったら使いたいと思います。

よろしければぽちっとお願いいたします

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(持たない暮らし)へ
にほんブログ村

贅沢な時間と老後の安心

夫が突然、自分の部屋のフローリングマットを敷きなおしています。

予告があったときには、
すでにフローリングマットを購入。

なんにも置きたくない廊下に、ででーんと仮置きされています。

夫の部屋は大きなクローゼット、本棚などなど、
大量のものがあります。
敷き直すとなると全部を出さなければなりません。

一体どうゆう計画で敷き直すのか全然知らされず。

工期がわからぬまま、どんどん部屋のものが出されて、
リビングは荷物の山になっています。

せめてもっと荷物を減らしてからやれば、
工期も短くて済むのに・・・と思います。

やっぱり喧嘩になりました。

なぜかというと、私の部屋が広いから、
断りもなく荷物を入れ始めたからです。


最近苦労してやっと鏡の横のボックスをなくせたのに・・・

夫の荷物が・・・机の・・・下に・・・泣

せめて一言断ってほしかった。。。

結局、荷物は私の部屋に置いてあります。
いつまで置くことになるのかな・・・
リビングは共有スペースだから仕方ないとして、
せめて仕事部屋は勘弁してほしかった。。。

きっと彼の荷物は、彼の人生に多すぎるのです。

もちろん、私はこの怒りエネルギーを使って、
せっせと掃除しました。

ミニマリスト 夫婦喧嘩を片づけにご利用ください

私がいませっせと荷物を減らしているのは、
人生で本当にやりたいことに時間を割きたいためなど、
いろいろ理由があります。

昔は自分へのご褒美というと何かおいしいものを食べたり、
ほしいものを購入したりでしたが、

ミニマリストのご褒美は
「のんびりする時間を自分にプレゼントする」というのを読んで、

37歳の、老い支度(いつも読むのを楽しみにしております♪)

はっとしました。
「そうだ、もっとも贅沢な時間を自分にプレゼントするんだ」と思いました。

それから、

老後はもしかしたら、
身体が動かなくなって、細かく片づけられなくなるかもしれない。
だから今のうちに管理するものを少なくしておけば老後が安心です。

私は子供がいないので、片づけは家族ではないかもしれない。
だから自分が死ぬ時は、家具以外はトランクひとつくらいの荷物でありたいと思います。

生きているうちにお墓を気にする人がいますが、
生きているうちに自分の荷物を気にするのが私の考えになりました。

後に残る人に迷惑をかけない潔さに憧れます。


よろしければぽちっとお願いいたします

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(持たない暮らし)へ
にほんブログ村

2014年11月10日月曜日

身体メンテナンスもミニマムに

普段、デスクワークなので、
たまにイベントで立ちっぱなしだと、身体ががくがくになります(笑)

そんなときはこの
「ロイヒツボ膏」と「つぼおしくん」とで身体をメンテナンスします。

ロイヒつぼ膏と「つぼおしくん(勝手に命名)」

 やるとやらないでは大違い。

イベントの日は朝かならずストレッチ体操をします。
ジョギング前にストレッチするのと同じですね。

イベントから戻ってきたら、
お風呂でじっくりストレッチをします。

特に足を中心にマッサージ。
お風呂から出た後も、TVを見ながら1時間ぐらいマッサージをします。

「つぼおしくん」は主に自分でマッサージできない
背中の部分をぐりぐり押し当てます。



それから寝る前に、背中つぼに「ロイヒツボ膏」を貼って寝ます。

これだけで翌朝の体調が本当に違います。

「ロイヒツボ膏」は、なかなか治らなかった右手の中指の腱鞘炎が
たった1日で痛みが治まったのでとっても信頼しています。

ロイヒは最初はぐわーっと痛いのですが、 
慣れてくると身体がほかほかに温まります。

この二つのおかげで、
マッサージ代はかかりません。

身体メンテナンスもミニマムに。



よろしければぽちっとお願いいたします

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(持たない暮らし)へ
にほんブログ村

2014年11月7日金曜日

まるで人生をリセットしているような気分

物を手放すようになって、感じることがあります。
まるで人生をリセットしているような気分になります。

リセットといえばこの映画「365日のシンプルライフ」

「365日のシンプルライフ」
http://www.365simple.net/

物には自分の人生時間の思い出が詰まっています。
手放しながら、「ああこれを買った時はこんなだったなあ。。。」なんて、
しみじみ思いだします。

でも、自分の人生はいまこの瞬間しか生きていないので、
いま使うものだけあればいいと思うのです。

そして、ものを手放すとリセットできないはずの人生を、
なんだかリセットしているような気分になります。

また新しいものを吸収する余白ができた!という感じで、
わくわくしてくる。

私は過去も未来も生きられない。
現在しか生きられない。

未来は1年先までしか想定はできない。

来年の冬は想定できても、
再来年の冬は何をして、何を考えて生きているのかなんて、
ぜんぜんわからない。

とりあえず季節はちゃんと冬になるでしょう。
だから暖房器具などは残しておきます。

でも突然、夫が海外転勤になって、
温暖な気候のところに住む、なんてこともありえるわけで。

だからできるだけ身軽でいたいと思う、
今日この頃。



よろしければぽちっとお願いいたします

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(持たない暮らし)へ
にほんブログ村

2014年11月5日水曜日

定期的に全部出しをして持ち物を減らす

定期的にものを全部だして、持ち物の量を減らしています。


今回は大きすぎる本棚


全部出すと大変なので、下の2段だけを全部出します。




すると、全体像が見えるので、
断捨離したつもりでも、 まだまだ物があるのを確認できます。




この中からあまり読んでいない本、読もうと思っているけど、 
何年も手をつけていない本を選別します。

ポイントは、

持ってるだけでぜんぜん読んでいない本→断捨離
手に入れやすい本→一旦手放す
勉強本→今勉強している本プラス1以外は手放す

英語勉強本は、なんだかたくさんありました。 
たくさんあってもすぐに手をつけなければ荷物です。

私は以前ギターを弾いていたのですが、 
たまに弾こうと思ってギター本を持っています。
でもなかなか弾く時間がないので、これも数冊を残して手放しました。

これらの本はブックオフなどで、
すぐに安く手に入れられる本なので、いったん手放しても大丈夫。

持ってるだけでたまに読む本で、
どうしても手放せないものはとりあえず残しておきます。

また、貴重な本でなかなか手に入れられない本なども。

ものから気持ちが離れるには時間がかかりますので、
しばらく気持ちを寝かせておきます。

やりたかったのは、この本棚の上の部分のボックスをなくすこと。
やっとすっきりしました。



一番右のボックスはごちゃごちゃしたケーブル類を隠してあるので、
しばらくこのままです。

自分でここまで断捨離する、とルールを決めて定期的に手放すと、
結構すっきりしてきますね。

そのためには一度写真を撮って、脳内テトリスをするといいかと思います。

仕事部屋の様子

しかし、この本棚を手放していいか、夫にきいたところ、
苦労して作ったので却下、となりました。残念。

引越しするときにすぐ手放せるように、
せっせと断捨離することにします。


よろしければぽちっとお願いいたします

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(持たない暮らし)へ
にほんブログ村

2014年11月1日土曜日

寅さんと登山者の鞄に学ぶ

フーテンの寅さんの鞄の中身。

寅さんの全財産


まず旅行には欠かせない着替え、ダボシャツに下着は越中ふんどし
寅さんはふんどし愛用している。それは妹さくらが作っている「ふんどし」だ。
(7作) 豆絞り柄の日本手ぬぐい、これは鉢巻にもなり、下駄の鼻緒にもなる(29作)。
洗面具、はがき筆記具、小型総合時刻表、メンタムなどの家庭薬チリ紙、蚊取り線香(駅、野宿用)など。

参照
http://homepage2.nifty.com/masatoki/tora7.html





登山者の鞄(リュック)


基本的な登山装備だそうです


1.タオル 2.帽子 3.ザック 4.雨具 5.防寒着 6.手袋 7.トイレットペーパー
8.水筒 9.行動食(弁当) 10.救急用品 11.サングラス 12.携帯電話 13.常備薬
14.テーピング 15.ヘッドランプ 16.予備電池 17.笛 18.メモ帳 19.ペン
20.コンパス 21.時計 22.地図 23.ストック

参照
http://angelcymeeke.web.fc2.com/caution.html

それぞれ生きるために必須のアイテムです。
それでもって最小限。

この二つの鞄に共通するものは、
ミニマリストでも持っていたほうがいいものだと思いピックアップしてみました。

通常の町での賃貸暮らしを想定。
家具や家電、服や靴はのぞきます。

・財布
・てぬぐい(タオルとして)
・帽子(日中の暑さから頭を守ります)
・晴雨兼用傘(便利)
・ちり紙
・救急用品・常備薬
・スマートフォン(コンパスや時刻表、地図はこれに含む)
・メモ帳・ペン・はさみ(料理するならキッチンばさみがいいかも)
・時計(携帯とは別に)
・水筒(あると節約)
・軍手(緊急時)
・洗面用具、お風呂用具

・以上を入れるリュック(両手があく)

これだけあればとりあえずは生きていくことができると考えると、
意外と少ないものですね。

寅さんの時代にあればもっと寅さんの鞄が小さかったものとして、
スマートフォン。
しかし、スマートフォンを使うにはお金が継続的に必要です。
電気代もかかりますね。

365日のシンプルライフという映画の中では、

生活に必要なものは100個
生活を楽しむものは100個

が理想だそうです。

(まだ見てないからみたいな~♪)




ヘルシンキ在住・26歳のペトリは、彼女にフラれたことをきっかけに、
モノで溢れ返った自分の部屋にウンザリする。
ここには自分の幸せがないと感じたペトリは、
自分の持ちモノ全てをリセットする”実験”を決意する。
ルールは4つ。


365日のシンプルライフ
http://www.365simple.net/

よろしければぽちっとお願いいたします

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(持たない暮らし)へ
にほんブログ村